口笛の音高(音の高さ)を変える|

ステップ4では、口笛の音高(音の高さ)を変えるための説明します。この練習で音域を確保し、音階練習へ繋げます。講師はくちぶえ君です。

音高ってなに?音程との違いは?

「そこの音程ちがう!」などのように、使われている音程という言葉がありますが、この言葉の本来の意味は「二つの音の高さのへだたり」だそうです。(weblio辞書 三省堂大辞林より) 一般的には「音程を変える」でも伝わると思いますが、音程とは音と音との間隔を意味する言葉なので、正しくは「音高」なのです。これから私の説明では、音の高さという意味で「音高(ピッチ)」という言葉を使います。

口笛の音高(音の高さ)は舌で調節する!

口笛と言うと、唇をすぼめるイメージが強すぎるので、なかなか気づけない方が多いのですが、口笛の音高は主に舌で調整しています。

音高を高くする

①舌を「う~い」のように前方向・上方向に移動させると音が高く変化します。

口笛高音の出し方イメージ 舌を「う~い」のように前方向・上方向に移動させる
口笛高音の出し方イメージ 舌を「う~い」のように前方向・上方向に移動させる

②舌を歯の裏に着けていきましょう。

口笛高音の出し方イメージ 舌を前方向にくっつけていく
口笛高音の出し方イメージ 舌を前方向にくっつけていく

③さらに舌を前方向・上方向に動かしてみましょう!音高が高くなるにつれ、息のスピードは上がっていきます。このとき、無理やり息を出しまくるような乱暴な息づかいになってしまうと音がかすれてしまいます。丁寧かつ研ぎ澄まされた息づかいを目指しましょう!詳しくは動画を参考にしてください。

音高を低くする

①顎を「う~を」のように縦に開くと音が低く変化します。

口笛 低い音のコツ 「うーを」と顎を開いていく
口笛 低い音のコツ イメージ 「うーを」と顎を開いていく

②舌先をお口(口腔)の底に向けて移動させましょう。

口笛 低い音のコツ イメージ 舌先は後ろに移動させる
口笛 低い音のコツ イメージ 舌先は後ろに移動させる

詳しくは動画を見ながら練習してみましょう!ある程度音高を変えることができれば、いよいよ音階練習ですよ♪

口笛初心者の音域確保の目安については下の動画で補足しています。

 

次のステップ:音階練習

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。