口笛の吹き方|必ずできる!口笛の吹き方(コツ)

口笛の吹き方(口笛の音を出すコツ)について説明します。講師はくちぶえ君です。

今、口笛が吹けない(音が鳴らない)方へ

大事なことは口笛ができるようになるまで諦めないことです。口笛は健常で健康な方であれば、練習によって必ずできるようになります。まずは、「口笛でドレミファソラシドができる」目標にしましょう!絶対にできます。私についてきてください。

1.舌先の位置を固定する

口笛の吹き方 舌先を固定する
口笛の吹き方 舌先を固定する

口笛の音を鳴らす上で最も重要なのが舌の位置です。とは言っても、舌は前後左右上下と自由に動きます。これでは口笛の音が鳴る舌の位置が見つかりにくくなります。ですので、まずは舌先を固定しましょう!

どのように舌先を固定するのかは下の図を参考にしてください。舌先は下前歯の裏、歯と歯茎の境目あたりに着けましょう!

口笛の吹き方 舌先をつける
口笛の吹き方 舌先をつける

これにより、口笛を鳴らしやすい舌ポジションになりました。次は魔法の言葉「ひゆう」で口笛の音を鳴らします。

2.「ひゆう」で音を鳴らす

ステップ2では、口笛の音が綺麗に鳴るポイントを探ります。そこで皆様に魔法の言葉「ひゆう」を紹介します。①まずは言葉に出して「ひゆう」と言ってみましょう!このとき、舌先の位置が固定できているか確認してください。 ②次にささやき声(無声音)で「ひゆう」とゆっくり言ってみましょう!コツは、「ひ」「ゆ」「う」と別々に言うのではなく、「ひ~~ゆ~~う」と繋げて吹くことです。

「ひ」で舌と上あご(硬口蓋)との間に狭めを作ります。「~ゆ~う」では、ゆっくりと口の形を変化させ、音が綺麗に鳴るポイントを探ります

口笛の吹き方 「ひ」で口の中の狭めを意識する。口笛の吹き方 「ひ」で口の中の狭めを意識する。
口笛の吹き方 「ひ」で口の中の狭めを意識する。
口笛の吹き方 「ゆう」で唇をすぼめ、口笛の音が鳴るポイントを探る。
口笛の吹き方 「ゆう」で唇をすぼめ、口笛の音が鳴るポイントを探る。

どうです?鳴りましたか? 文章だと伝えにくい部分もありますので、できれば口笛動画講座を参考にしてください。

3.それでも口笛の音がならない場合

それでも口笛の音が鳴らない場合は以下を試してみてください。

  • もっとゆっくり「ひゆう」と吹いて、口笛の音が鳴るポイントを慎重に探る。
  • 「う」の後、「う~~を」とあごを下方向に動かしてみる。
  • 「う」の後、「う~~い」と舌を上方向に動かしてみる。
  • ※ゆっくりと口笛の音が鳴るポイントを探ることが重要です。

そして最後に、絶対に口笛を諦めないこと!できるまで何度も試行錯誤してくださいね。

次のステップ:瞬時に音を出す

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。